HOME > 行事等のお知らせ詳細
80周年記念事業 ハチマル・プロジェクト通信①
[80周年記念事業]
掲載:2025年09月18日
ハチマル・プロジェクト通信①
~2027年に80周年を迎えます~
本年(2025年)2月の同窓会役員会において、
2年後(2027年)の80周年に向けた『80周年記念事業プロジェクト』が発足しました。
中西会長からの指名により、私 野村がリーダーを務めることになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
プロジェクト発足後に会長をはじめ関係者の推薦(自薦、他薦)を経て、メンバーが決まっています。
同窓会会報誌の鴻鵠193号(2025年7月号)に紹介されていますが、あらためて名前と学年クラスをお知らせします(敬称略)。
山本 哲夫(11E)
西村 康朗(30A)
今泉 寛(38B)
今田 正樹(40B)
吉田 和恵(42B)
有賀 雅枝(43B)
磯輪 光(59A)
足立 久典(60A)
大﨑 優介(60B)
以上に加えて中西会長 (20C)と西岡事務局員の総勢12名で、4月にキックオフミーティングを開催、
その後は月1回の頻度で会議を開催しています。
なお、長ったらしいプロジェクト名は、表記を「80PJ」、呼称を「ハチマル・プロジェクト」としました。
まずは、過去の周年事業を振り返りました。6月の第5回役員会で発表した最初の成果物です。
以下から資料をご覧ください。
また、9月の役員会では「事業の目的」「事業のコンセプト」を提示予定です。
同窓会の役員だけでなく、できるかぎり多くの会員の皆さんに関心を持っていただきたいと思い、
会報誌「鴻鵠」だけでなくホームページやSNSなどを活用して経過も含めて情報開示をしてゆくことにしています。
ご理解とご協力をお願いいたします!
プロジェクトリーダー 野村和生(25A)








